- HOME
- 設備仕様


設計力で快適
収納や動線、工夫された空間設計。
光と風に触れる心地よさ、
窓があるバスルーム

通風・換気が容易な窓があるバスルームを一部タイプに採用。朝の入浴時には光を感じる爽快な気分に。夜の入浴は自然な風を感じながらよりりラックスできるのではないでしょうか。
風通し良好、
キッチン勝手口

熱気や臭いがこもりがちなキッチンの風通しを良くする勝手口。窓は網戸つきで夏場の換気も安心。ダストボックスの一時置きにも大変便利です。
リビング+洋室
可動間仕切りでより広く活用

ライフスタイルに応じてリビングと洋室をつなげたり、分けたり簡単にできる可動間仕切りを設置。間仕切りは軽く押すだけで移動でき、見た目もスッキリ収まります。
頼れる収納スペース、
ウォークインクローゼットを設置

収納スペースを数カ所に分けてあると「どこかしら?」と探すのも大変。ウォークインクローゼットならまとめて収納できるので探しやすく、とても便利。一部のタイプは2WAY導線で使い勝手に工夫を凝らしました。
無駄なく計画的に
随所に収納スペースを確保
リビング・廊下
日常的に使うものは取り出しやすい場所に収納したいものです。全タイプの廊下またはリビングに収納(物入)を設けました。日頃使う家電収場所に活用ください。

キッチンダイニング
さっと出して直ぐに仕舞える便利な収納スペースがキッチンとダイニングにあると便利。一部のタイプに採用しました。

洗面室
洗面室にはタオルや小物が整理できるリネン庫を全タイプに設置。洗濯洗剤やシャンプー、掃除道具など収納するのに便利です。

“梁”(室内の小梁)がない
フラットな天井で
スッキリ空間

天井に梁があると圧迫感を感じて心地も台無しです。
それらを解消するポイドスラブ工法を採用することで、住戸内の天井面がフラットになり、スッキリ広さを感じる住空間を実現します。
健康な住まい
住まいが健康だと、
暮らすご家族も安心。
24時間換気システムで
室内はいつもクリーン

24時間連続換気機能を完備しました。稼働中は住まい全体を新鮮な空気が循環し続け、クリーンな室内環境を保ちます。
複層ガラスを採用、
不快な結露を軽減します

サッシには複層ガラスサッシを採用。2枚のガラスの間にある空気層を設けることで冬場の冷気をシャットアウトし、高い断熱性で暖房負荷やガラス面の結露発生を抑え、室内の快適さを保ちます。
ノンホルムアルデヒド接着剤

安全な建材“フォースター(F☆☆☆☆)”を主に 使用すると共に、有害物質 「ホルムアルデヒド」が 発生する「ホルマリン」を使用していない接着剤を使用。これも安心への細やかな配慮です。
安心・安全
安心・安全を高める配慮

オートロック
不審者の侵入を抑止する

1階エントランスは、オートロックシステムで不審者の侵入を未然に防ぎ、毎日の暮らしの安全性を高めました。
ハンズフリーキーで
ストレスフリー
Tebra pass(テブラパス)
1階風除室のオートロックにキーをかざさなくても自動ドアが(解錠)開く「Tebra pass」を採用しました。わざわざカバンやポケットから鍵を取り出す必要はありません。
EV内防犯カメラ
複数箇所に防犯カメラを設置

防犯効果をより高めるために、複数台の防犯カメラを建物内、屋外にも設置しました。EV前に設置したモニターで防犯カメラの映像を見る事ができます。
TVモニター付インターホン
画像表示機能付きハンズフリー

風除室に訪れたお客様をテレビモニターで確認できます。
熱感知器
キッチンに熱感知器を設置

火災が起こりやすいキッチンに熱感知器を設置。異常発生の際は警報ブザーが鳴り、管理室に自動通報します。
防犯サムターン&
ディンプルキー
優れた防犯機能

ピッキングなどの不正解錠解錠に対して優れた防犯機能を発揮する防犯サムターンと、複製が難しい高精度シリンダーのディンプルキーを採用。信頼性の高い安心をお届けします。
鎌式デッドボルト錠&
二重ロック
玄関の防犯性を高める

パールによるこじ開けにも強い鎌式デッドボルトを採用。さらに二重ロック(鍵を2つ設置)で玄関の防犯性を高めました。
転倒を軽減する
ノンスリップシート
バルコニー・共用廊下の床にノンスリップシートを採用。滑りにくく、転倒事故を軽減します。

環境への配慮
これからの住まいに
必要な取りくみ。
環境に優しいフローリング

エコメッセージSマテルノ
サスティナブル(持続可能)な木材を使用し環境に配慮したフローリングを採用。また、日常生活で起こりやすい、物の落下やすり傷に強く、直射日光による退色もありませんのでフローリングの美しさを長く保つ事ができます。
長寿命で経済的。
専有部にLEDダウンライト。

専有部に長寿命で消費電力を抑制するLEDダウンライトを採用。
ランニングコストを抑えながらしっかり省エネができます。